設問)人事評価制度は有効に運用されているか?
人事評価制度は経営管理(「人」に関する経営管理)のツールや仕組みとしてたいへん有効です。それは例えば組織的なコミュニケーションを活性化し、人の動機付けと成長促進をもたらし、企業の限られた経営資源を最適に分配します。
A1)人事評価制度を組織的な「コミュニケーション」の促進ツールとして有効活用する。
① 企業や組織にとって、「何が達成すべき目標であり、何が実現すべき価値であり、そのためにリーダーやメンバーは何を行うべきか(したがって何が評価され、何が評価されないか)」が、人事評価制度によって「伝わる」はずです。
② 人事評価の適正化のためには、上司-部下間に、日常的な2WAYのコミュニケーションとそれに基づく信頼関係がなければなりません、人事評価制度の適正運用のために上司-部下間のコミュニケーション促進を進めるのが効果的。
A2)人事評価制度を人の「動機付け」と「成長促進」のツールとして有効活用する。
① 適正な人事評価は、日常的な業務遂行において、上司が部下の仕事ぶりを良く観察し、適宜適切な示唆や指導や支援を行うことを通じてこそ得られます。部下への動機付けを行うことと適正な人事評価を行うことは同じことです。
② また人事評価は、上司から部下へ適確なフィードバックが行われ、それによる部下の動機付け(より良い仕事への動機付けと、そのための部下自身の成長への動機付け)が行われることこそが生命線です。
A3)企業の経営資源を適正に配分し、企業を健全に成長させるために有効活用する。
① もしも「人事評価制度」が無かったら、昇格や昇任は何に基づいて行ない、昇給や賞与の配分は何に基づいて行うのでしょうか。年功序列で行うことや、全員一律に行うことが、本当に効率的で効果的でしょうか?
② 将来のリーダーを選び出すにも、社会の公器たる企業が、人事評価を経ずに、一族の世襲やトップの独断で行うわけにも行かないでしょう。したがって人事評価は、企業を将来にわたって健全に成長させるためのツールでもあります。